2019/03/21
毎年、春のお彼岸の中日に行われる、柏尾の風神祭り。
今年はこれに合わせてツアーを行いました。
天気の影響でキャンセルされた方もいましたが、18名の方に参加いただきました。地元にゆかりのある(&住んでいた)方の参加もあり、いろんな話を聞けました。
第二白坂トンネルに集合。スタート時は雨降り

その後も雨は降ったりやんだり。名九鬼の藤城社の上に住んでいた方のお話を地蔵堂でお聞きしました。

柏尾の大天白にて

山鳥の羽根を拾われた方も!

柏尾の御嶽様。山を背にして風の影響も少ないので、ここでお昼にしました。

14時から柏尾の大日堂で風神祭りが始まりました。風が強い!

お経の後、厄を人形に移して、おひねりを交換して立てます。昔は谷底に厄もろとも落としたそうです。

今年はこれに合わせてツアーを行いました。
天気の影響でキャンセルされた方もいましたが、18名の方に参加いただきました。地元にゆかりのある(&住んでいた)方の参加もあり、いろんな話を聞けました。
第二白坂トンネルに集合。スタート時は雨降り

その後も雨は降ったりやんだり。名九鬼の藤城社の上に住んでいた方のお話を地蔵堂でお聞きしました。

柏尾の大天白にて

山鳥の羽根を拾われた方も!

柏尾の御嶽様。山を背にして風の影響も少ないので、ここでお昼にしました。

14時から柏尾の大日堂で風神祭りが始まりました。風が強い!

お経の後、厄を人形に移して、おひねりを交換して立てます。昔は谷底に厄もろとも落としたそうです。

2019/03/16
2019/03/14
2019/03/13
2019/03/12
2019/03/09
3/9の市民タイムスに掲載されました。
昼食持参。大雨、大雪の場合連絡します。

昼食持参。大雨、大雪の場合連絡します。

2019/03/07
雨が降っているので今日の作業を延期したら、青空が見えて晴れ間がでました。
2019/03/04
「安曇野ふるさと遺産」とは、失われつつあるこうした歴史文化景観遺産をNPO法人安曇野ふるさと応援団が認定し、協働で継承していく新たなしくみです。
潮沢ロマンの会は「安曇野ふるさと遺産」に認定されました。今後連携して、調査研究・保全活用・広報啓発等を行っていきます。
こちらのリンク先もご覧ください。
http://azumino-sanpo.info/azumino-heritage/?fbclid=IwAR2XcRP8BriKQjX8qBzotAyXsu5j62YsV3DMKlBjsQV_Yl-Mu2lKZCNlask
潮沢ロマンの会は「安曇野ふるさと遺産」に認定されました。今後連携して、調査研究・保全活用・広報啓発等を行っていきます。
こちらのリンク先もご覧ください。
http://azumino-sanpo.info/azumino-heritage/?fbclid=IwAR2XcRP8BriKQjX8qBzotAyXsu5j62YsV3DMKlBjsQV_Yl-Mu2lKZCNlask